販売しているアロマペンダントは、輸入ですか国内製ですか、

材料、加工共、日本国内で生産加工しています。
ステンレスは、JIS規格SUS305(18-10ステンレス) を採用しています、JIS規格は、国内で生産されたステンレスが対象です。磁石がつかないハイグレードステンレスで静電気がおきません、また、磁気防止性・耐蝕性・耐熱性・耐衝撃性に優れています。
JIS規格品のステンレスは、【日本製】で品質が保証されていますので安心してお使いになれます。 また、加工においても、チタンコーティング・つや消し・穴あけ等は、当店の工房で加工しています。
ペンダントの洗浄は、必要ですか、また、どのようにするのですか、

アロマペンダントの洗浄は必要です、アロマオイルをお皿でキャンドルで焚くと乾燥後に黄色い又は白いカスが残ります、また茶色のドロドロした油のようなものが残ったりします。
アロマペンダントもフィルターを使ってはいますが、筒内の内側や底にそのようなものが多少付着します、アロマオイルとフィルター交換時に洗浄は必要ありませんが、1ヶ月に1回程度、又は、5回程度フィルターとアロマオイルを交換したら1回程度、洗浄してください、当店のアロマペンダントは下のキャップを外して洗浄し易くなっています。
【洗浄方法】
綿棒を2つ用意します、1つを中性洗剤に浸けて筒内部やキャップ裏側を回すように洗浄します、真水で洗い流し乾いたタオルで拭きます、もう1つの乾いた綿棒で筒内部とキャップ裏側を回すように水分を拭き取ります、自然乾燥して完了です。
メガネを洗浄する超音波洗浄器をお持ちの場合は、簡単に洗浄ができます。上下のキャップをはずして3つを入れるだけでアロマオイルの油、カス等がきれいに落ちます。チタンコーティングしたアロマペンダントも洗浄できます。
アロマオイルはどのくらいで換えた方がいいですか、

当店で販売しているアロマオイルで、5-8滴入れた場合、3-5日程度香りがでます。
3日したら香りが無くなると言う訳ではありません、同じ香りを鮮度良く使う場合、5日前後で取替えがオススメです。
お手持ちのアロマオイルにもよりますので、香りの変化や、薄く感じたら交換してください。
継ぎ足しは、オススメできません、香りが出てしまった古いオイルと新しいオイルを混ぜると香りが変化してしまいます。
フィルターごと捨てて新しいフィルターとアロマオイルに交換してください。
【アドバイス】
使用しない時、例えば、2時間使用後など、ボトル部分のみ小さなビニール袋に入れて保管すると、揮発(蒸発)が少なくなりますので、香りが長持ちします。
アロマオイルをそのまま入れてもいいですか、、【使い方】

付属のフィルターに染み込ませてお使いください。
当店のアロマペンダントは、下のキャップも回して開閉できるようになっています、これは、洗浄、クリーニングが容易にできる機能です。
その下のキャップ部分は、完全防水になっていませんので、漏れる場合があります。
もしそのまま入れる場合は、備品としてゴムリングを販売していますので、それを装着しますとキャップ部分が防水になりますので、直接オイルを入れられます、
ただ、上のキャップに香りが出る穴が開いていますので、横にするとアロマオイルが出る場合があります、フィルターを使ってもアロマオイルは原液ですので十分香りはでます、フィルターに染み込ませてお使いください。
穴を増やす加工ができると言う事ですが、2つ穴でどのくらい香るのですか、、、

アロマオイルは原液ですので上の穴2つでほのかに香りますので十分ですが、下記のような方に香りを増す方法がございます。
・お使いのアロマオイルのメーカーや種類によっては香りが薄い。
・環境により「もう少し香りがほしい!」
・机の上、枕元に置きたいのでもう少し香りを・・
当店のテストでは、2つ穴では、常に香るのではなく、時々、ふっふっと香る事のできる穴の数です。服の中で胸元ですと体温で温められて服の中から上に抜けて香りますので非常に効果的な構造となっています。
【効果的な香り方】
常に香っていると鼻が麻痺して香りが薄く感じてきたり、不快感や気分が悪くなったり、また周囲に香りを撒き散らす事になります、【時々ふっ、、ふっと何処からとも無く香りがする】、【時々香りを感じる】これが脳に刺激を与える効果的な方法と言われています。
まず、お手元のアロマオイルで試してみてください、アロマオイルの種類によっては薄い香りのものあります、その時は郵送やメール便でキャップのみお送りくだされば穴を増やす事ができます。(有料)
【香りの嗅ぎ方】
朝・昼・夜ともうちょっと香りを強く、と言う場合、ペンダントを鼻の近くに持っていくだけで強く香りを感じます、
この時に注意 香りがいいからと言って深呼吸しないでください、香りは、鼻内の嗅細胞で感じますのでそこで感じれば十分効果があります、屋外できれいな空気、マイナスイオンが豊富な中で自然の花の香りを嗅ぐのとは環境が異なります。何度も深呼吸して肺に入れると不快感を感じやすくなります。注意してください。
【香りを少し増やす方法】
筒全体に綿が行き渡りますので香りが多少増して出ます。ただ、香りが抜けたアロマオイルの残りカスが筒内に通常より多く付着しますので洗浄の期間を短めにしてください。
※この場合、交換時にフィルターが取れ難くなりますので、ピンセットで取るようにしてください、綿、脱脂綿を使う場合も同じです。
【注意】
あまり香りが強いと鼻が麻痺して香りが薄れたり、気分が悪くなったり、周囲の人の迷惑になったりします、まず2つ穴でお試しください。
2つ穴は、ほのかな香りを時々感じて脳に心地よい刺激を与え、長く続けられる香り方です。
揮発性の高いアロマオイルが安価で販売されている場合があり香りは1−2日で無くなります、3-5日程度同じ香りを出す信頼性の高いアロマオイルをお選びください。
他のメーカーのペンダントに穴が無いのですが、穴を開けしてくれますか、

誠に申し訳ございません、当店で販売しているアロマペンダントのみ加工を承っています。
穴がないペンダントは、キャップ(ふた)を外さないと香りがでないタイプです、常に香りを出す場合は、当店のような穴あきや、アロマの香りが外に出るように2つ以上の穴(直径2mm前後)で通気加工されたアロマ専用のペンダントをご利用ください。
動きの多い仕事をしているのですが、キャップはゆるむのですか、、

しっかりきつめに閉めていればその心配はありませんが、簡単に閉めた場合、ゆるむ場合があります。
ご心配の場合は、ゴムリングを販売していますので、お使いください、振動吸収と弾力性でキャップがしっかりしますので動きの多いお仕事やスポーツ時に心配なくご利用できます。
他のメーカーのアロマペンダントは、横に穴があるようですが、こちらは、上に穴がありますが何か違いはありますか、

アロマオイルは、原液を入れますが原液は非常に強い香りで穴からでます。その香りが空間を漂ううちに薄れてちょうど良い香りになります。
横(側面)に穴がある場合、穴が外に向いている状態であればいいのですが、胸元に穴の位置が来た場合、香りが、お肌や衣類に残ってしまう場合があります。そのような事がないように、当店のアロマペンダントは、上に穴を開けています。直接、お肌や衣類に、香りが残らない(付着)しない構造となっています。
また、穴が見えませんので通常のペンダントとしてファッション性も重視しています。
アロマペンダントの重さは、どのくらいですが、肩がこらないでしょうか・・・・

重さは、非常に重要です! 肩がこったり、違和感を感じるようでは逆効果になってしまいます。
ネックレスは、首や体にもたれる為重さをほとんど感じませんので本体を基準にご紹介します。
【重さの評価基準】 本体重量
◆
8.0g以下: 日常ほとんど重さを感じない。【当店の1120シリーズに該当します。】
◆
11.0g前後: 心地よい存在感を感じる普通の重さです。【当店の1130・1320シリーズに該当します。】
◆
13.0g以上: 重いと感じる、一日に何度か重さを感じる時がある。
※見た目や機能が良くても非常に重いものも販売されています、重さを確認してください、重さが掲載されていない場合は、非常に重いと思った方がよいでしょう。
大きさがいろいろありますが、香りについてどちらがどう違うんですか、、、、

・1120シリーズ:ほのかに、時々ふっふっと香る。
・1130シリーズ:ほのかに、時々ふっふっと香る。1120より香りの期間が長い
・1320シリーズ:ダブルパッドと4つ穴で1120,1130より香りが多少強い
・1320ペンジュラム:1320と同じ
・1120W通気型と1320W通気型:左右に通気する為、香りをしっかり意識できます。
※各メーカーのアロマオイルの種類や、個人の嗅覚によります。
気にならない重さや機能面、ファッション性と言う面で1120,1120W通気型シリーズが人気です。
スポイドでフィルターに入れるとありますが、アロマ瓶の上の穴が小さくてスポイドが入らないのですが、、、、【使い方】

外のキャップを開けると1滴2滴とでるようにプラスチックの半透明の口キャップが付いていますが、この穴にはスポイドは入りませんので取って吸引してください。
アロマオイルを他の用途でお使いの場合は、その半透明のプラスチックキャップを戻しますが、アロマペンダントだけにアロマオイルを使う場合は、そのプラスチックのキャップは、外しておいた方が次回の吸引の時に便利です。外キャップだけで保管してください。
高齢なのですが、キャップの開け閉めで、力が弱いとすべったりしませんか、、、、、、

高齢者の場合、指先に油分が少ない方もいらっしゃいますね、乾燥肌の方も同じだと思います、ご心配であれば2ライン入りをお選びください。
ラインは、絵のような平面的なデザインではなく、削り込んでいますので凹凸があり多少の摩擦が起きますので開けやすいと思います。
香水も使えますか。。

ハイグレードのステンレスを採用していますので問題なく使えます、香水の場合、衣類やお肌に香りが残ったりする場合がありますので、通気口が直接あたらないこちらのアロマペンダントがオススメです。
贈り物なのでギフト、ラッピングはしてもらえますか、

画像にありますとおり、ギフト箱にリボンシールを選択できるようになっています。(無料)
別途、ギフト包装やリボンをご購入の必要はありません。
その他、アロマオイルについて、

市販されているアロマオイルの中には、1日で香りがしなくなったり、吸引用のスポイドやゴムリングが溶けたり、伸びたり、ボロボロになったなどがあるようですが、揮発成分を多く含むものは、そのような現象が起こる可能性があります。
当店のアロマオイルは、精油の原液をそのままブレンドしています。直輸入で輸入先、輸入元が明記され安心してご使用頂けるアロマオイルです。
注文したら、どのくらいで届きますか、

商品の価格の上に、期間が記載しています、2−3日程度(土日祝除く)で発送しています。
製造販売の為、手作り加工も含めて上記期間を頂いています。
代金引換にしたいのですが、配送方法は、宅配便ですか、

アロマペンダント【アロマネックレス】本体をご購入の場合、宅配便で発送致しますので代金引換ができます、宅配便ですので、お届けの日時指定もできます。
宅配便で送料無料の商品ですので、他の送料有料商品を同時購入の場合、すべて送料無料となります。
その他 市販のアロマペンダントについて、ご購入時の注意点【素材・加工】
※人気のアロマペンダント【アロマネックレス】は、いろいろなお店でご購入できますが、お選びの注意点をご説明します。
● 素材選び:アロマペンダントの材質は、ステンレス・チタンのいずれかをお選びください。耐蝕・耐薬品性は金属の中でも抜群です。
- 素材表示が無いものは、真鍮(しんちゅう)にメッキ加工が多いようです、メッキはいずれ剥げてくるばかりでなく汗・皮脂などで痒みが出る場合があります。アレルギーの方は、要注意!
見分け方は、筒の内部をみてください、内部の底は真鍮の黄色の色が見えます。通常メッキは外部とネジ部の見える部分のみメッキ加工していますので内部で見分けがつきます。また、内部までメッキをしてあっても、摩擦の回数が多いネジ部分からメッキが剥げて黄色が出てきます。
※真鍮(しんちゅう):黄銅、解り易く言えば、5円玉の素材が真鍮です。非常に安価で加工がし易い。
- ステンレス表示があっても、SUS316L,SUS304,SUS305といったSUSと表示されているものは、日本工業規格品で成分や品質が保証されたものですが、それ以外では、表面に不動態皮膜が形成されていない錆びやすいものもあります。SUS表示や品質表示、成分表があるステンレスをお選びください。
- アルミニウム素材は、香水などを入れると溶解し香りが変化する場合があります、アロマオイルでも香水と同じ成分が入っているものがありますので注意が必要です。
- チェーン素材:サージカルステンレスをオススメします、サージカルステンレスでもSUS316Lの表示の有無をご確認ください。SUS316Lは、ステンレスでもトップクラスの品質です。
品質が良くても加工が粗末なものもあります、チェーンの一つ一つの輪が溶接されバリ取り加工されているものをお選びください、溶接やバリ取りがされて無い場合は、摩擦でお肌が荒れる場合があります。
● 当店のアロマペンダント【アロマネックレス】・チェーンは、日本工業規格のステンレス仕様で材料、加工すべて国内生産で安心してお使い頂けます。